Categories: レビュー

『マニカルニカ ジャーンシーの女王』 レビュー(感想)

『マニカルニカ ジャーンシーの女王』

ポスター画像出典:『フィルマークス

 

 

『インドのジャンヌダルク』とも言われ、歴史の本にも名を残すインド大反乱の女性指導者ラクシュミー・バーイーを描いているので、歴史的にとても貴重な作品だ。だが、無意味な過剰演出によってせっかくの輝かしい実態に、胡散臭さが付け加えられてしまっている。だが歴史は貴重だから真剣に考えたい。

 

さて、この記事に詳細をまとめたから簡単に説明するが、

 

産業革命

世界の人々の仕事がなくなる

インドにおいては特殊な税法を敷いて財源を確保しようとする

イギリス(東インド会社)のこうした支配にインド人が不満を覚える

インド大反乱(1857年)

 

という流れである。この時代にちょうど彼女はインド中部にあったマラーター同盟の小王国ジャーンシー藩王国の王妃として存在していたので、その立場としての責任もあって、しかし期待以上に勇猛果敢にインドの為に命を張って大活躍した勇者なのである。

 

 

 

 

IQ

Recent Posts

『ジュード・ロウ』の出演映画一覧

『ジュード・ロウ』が出演してい…

10か月 ago

『チャドウィック・ボーズマン』の映画一覧

『チャドウィック・ボーズマン』…

10か月 ago

『ブレイク・ライヴリー』の映画一覧

『ブレイク・ライヴリー』が出演…

10か月 ago

『ジェシカ・チャステイン』の出演映画一覧

『ジェシカ・チャステイン』が出…

10か月 ago

『ティモシー・シャラメ』の映画一覧

『ティモシー・シャラメ』が出演…

10か月 ago

『クリス・エヴァンス』の映画一覧

『クリス・エヴァンス』が出演し…

10か月 ago